DP皆伝がDTM皆伝を目指すブログ

https://soundcloud.com/djbonnou

DTMブログを書く目的/DTMブログの主な内容

目的は、技術系ブログを書くのと大体同じです。音ゲーブログを書くのとも大体同じです。

  • 成果物や学習内容をアウトプットし公開することによる副作用効果。

外(図書館・マック・喫茶店)で勉強する方々と大体同じ、何故かやる気が出る。もしくは「俺ダイエットしてるんだ〜」と吹聴して退路を断つのと大体同じ、やるしかなくなる。なので、実際には誰も見ていなくてもOK。

  • 過去の成果物や学習内容の振り返り用

「あの時」「どんな学習内容を実践したくて」「何を参考に」「こんな工夫をした」「こんな音色・ミックスを選択した」みたいなことを振り返られるようにしたい。 beatmaniaに例えると『簡単系で目線を下げたらピカグレ率が上がったので、☆11でも目線を下げることを意識して鳥A狙いをした』みたいなことを残しておきたい。

本当はそういうことを残しながら上達していってるDTMerさんのブログを参考に勉強したいんだけど、意外と見つからないんですよね・・・ 特に音色は、どれが今後も汎用的に使えるかの取捨選択を常日頃行って記録しておかないと、毎回無駄に音色選び・音色作り込みに時間を浪費することになりそうなので重要そう。

  • DTM経験者とのコミュニケーション

ブログ記事として記録を残していく中で、同じく最近DTM始めました〜って方とコメントで切磋琢磨できたり、以前から音楽に長けている方に「ここ間違ってますよー^^」と指摘してもらえたりできると理想的です。

 

また、主な内容は以下を予定しています。 なるべく時間を掛けないことを心がける予定です。DAW触る時間が減ったら本末転倒なので・・・

  • 成果物のアップロード、記録 ラフ/ガチ問わず、DAWを触った日には中途半端でも上げることを心がけます。 ラフは「MQube」にアップし、コメントをブログ側に残します。 ガチはまだガチで1曲完成させたと思えるものが1曲もないので、今後検討予定。

mqube.net

  • 学習内容のアウトプット 初めて知った知識(音楽理論知識やDTM技術知識など)を、箇条書きで残します。感動や衝撃が大きかったものや、実践で実感できたことのみ、多少コメントを残します。

  • 参照したDTM関連のサイト、ブログ記事、書籍、動画の記録 主にヘイガイズ動画の閲覧記録になると思います。